106 works official web site

世界で起きてるいろんなこと気になることたくさん発信していきます!

iPhone(アイフォン)6s plusのバッテリー交換に行ったら、iPhoneごと無料で新しく交換してもらえた話

こんばんわ。
トムワークスです。

買ってから既に丸2年が経過したiPhone6s plusを使っているのですが、バッテリが減るのが早いような気がして新しいiPhoneに乗り換えるか、バッテリー交換するかで悩んでいたわけですが、まぁ金銭的な理由(iPhoneXが高すぎるので)でバッテリー交換をすることにしました。

で、実際に交換しに行ってみた話と、行くなら正規プロバイダ店にすべきというお話をしてみます(;^ω^)
スポンサーリンク

目次

私の使っている機種紹介

iPhone 6s plus 64GB

Appleケア未加入、2016年1月購入、プロバイダ:ソフトバンク

バッテリー交換の予約

以下の公式サイトから予約したい店舗と時間を選んで行きました。
結構簡単です。
iPhone のバッテリーと電源 - Apple サポート 公式サイト

気になる交換の値段は?

¥3456(税込み)
これは今年いっぱいの限定価格ですね。
もともとは、Appleでバッテリの弱った機種のUPDATEの際に速度も落とすソフト変更をしていたという事でアメリカで訴訟問題に発展した経緯もあり、バッテリ交換費用を¥8800→¥3200円にするという話から来ている価格ですね。
f:id:bongotomtom:20180220172638j:plain


Apple社発表のトラブルの経緯↓
www.apple.com


かかる時間は?

2月の半ばに予約で申し込んだときの時間ですが、
通常のバッテリー交換だと1時間くらいですむのではないでしょうか。
ステップとしては、
・異常、故障有無確認
・バックアップの有無確認
・バッテリ交換のリスク説明(データ消去の可能性とデータ保証不可の旨)
・交換作業→完了
・完了後の説明やサイン

まぁ、通常といったのは、今回通常ではすまなかったので結局待ち時間も含め4時間くらい使いました。。詳しくは後述します。。💦

データはなくなるん?

基本、通常のバッテリー交換ではなくならないように作業を行っているとのことです。
万が一に備えてのバックアップをおススメしますとのことです。
私のIPhoneも消えていませんでした♬

最終チェック、そしてトラブル発生へ!!

ここまで順調に来て、最終チェックをしてもらったところ。。。

カメラが壊れた!

正確に言うとインカメラ(自撮り)とかするカメラですが、これで撮影しようとすると画面が真っ黒で
使えなくなってしまいました💦

え~マジですか。
「まぁ、いいか」どうせ使わないし。。確かに自撮りなんか使わないような使うような。。
いやいや使います!きっとこれから増えるはずです。
というか、問題そこじゃない~!

ってことを考えたり話したりしている間に「手順通りの標準作業で壊れたということで、APPLE本社にかけあいます」ってな事で、ちょっとおなかもすいたのでとりあえず受け取り一旦食事へ。

で、連れと連絡するために電話したところ、今度は

相手の声が聞こえない!

通話中って表示されるからつながってはいるんだけど声が聞こえない。。
マジか。2回目

とりあえず、食事でもして心を落ち着けて再度アップル正規プロバイダさんへ。

私「あの~スイマセン。電話も出来なくなったみたいなんですけど。。(*´Д`)💦」

どうもインカメラ周辺(インスピーカ)が壊れた様子。中は見てませんが配線が途切れた感じ。

で、最終的にどうなったかというと

店員さん「APPLEに掛け合いまして、無償交換という事になりました!!」

私「マジすか?3回目」

店員さん「はい、お客様には一切非はございません!!お時間取らせてスイマセン!!」

私「あ、いや、いえ、こちらこそなんだかすいません」なんでか謝る。

ぱっぱと作業してもらいあっというまに新しいiPhoneを受け取って帰宅。
このあと、バックアップからの復旧作業に相当な時間がかかるとも知らず。。

というわけで、本来保険適用修理で¥36800かかるところが無償となりました!
まぁもちろん機種はそのままなので、古い機種が新しい筐体になったというだけですが。

f:id:bongotomtom:20180220221736j:plain

まとめ

・バッテリ交換するなら正規サービスプロバイダでやると万が一の故障でも安心
・正規プロバイダの認定者でも想定外に壊れることがあるうえ、部品費¥600、技術料¥2600ですし自分でやるのはあまりメリットがないかもしれません

以上、なんかの参考になればと思います。
トムワークスでした。

スポンサーリンク